生活にも浸透してるAI技術

皆さんの生活にAIはどのくらい浸透していますか?私は英語論文を読むのに、AI翻訳ソフトdeepLを使っています。論文を英語で読むことも大切ですが、日本語にして沢山読める方が私には有用です。

さて先日、AIに回答を求めるとサーバーの消費電力が通常の検索の10倍必要という報道がありました。2030年には電力需要が現在の2倍になるらしいです。現在の電力供給量を考えると、原発推進、あるいはAIの有料化しか道はないのかもしれません。原発推進を抑えるためにもAIの利用について何か考えないといけないのかもしれませんね。

2025年09月24日