エビデンスがなくても・・(その2)アンケート結果

 最近の医療は、医師の裁量がなかなか認められず、革新的なアイデアが出にくい状況があります。患者さんからも科学的な確拠(エビデンス)を求められる時代です。

 でも患者さんはエビデンスのあることだけを求めているのでしょうか?アンケートの対象は私のメルマガとブログ読者さんたちです。情報の正確性についてはご容赦下さいね。厳密な調査ではありませんから。

 (問)あなたは入院を要する程度の病気になったとき、医師からどのような情報が欲しいと思いますか?(回答総数116票)
 (結果)
 エビデンスの確立した情報のみをもらいたい:7%
 エビデンスが未確立でも、確からしい情報1~2個はもらいたい:11%
 エビデンスが未確立でも、可能性のある数個の情報は知りたい:19%
 エビデンスが未確立でも、可能な限りの情報を示してもらいたい:59%
 そのときの主治医の考えに任せたい:2%
 情報はあまり重要ではないと思う:3%

 100通を超える投票のご協力をいただきましてありがとうございました。コメント(表現改変あり)もご紹介します。重ねてありがとうございます。

  適当な選択肢がありません。医者との信頼関係ができるまで時間が必要で
  す。信頼関係ができる前の医者に診察を受ける機会も多く、エビデンスの
  確立していない情報を受けるのは怖いです。信頼関係が確立していれば、
  エビデンス確立の有無は問題ではありません。(Nさん)

  治療は合う合わないがあるので、本人の判断を重視して欲しい。(Uさん)

 この結果は考えさせられます。医師はエビデンスのあること以外には興味がない、という人が多いですが、患者さんは自分の可能性についてとにかく知りたいという今回の結果を踏まえるとそればかりではいけないのかもしれません。主治医が多数の選択肢を持っていて、そして患者さんの前で示すものを決めるというのが理想かもしれません。

 現在の医療制度では、たくさん患者さんを診察しなくてはいけないので、外来で十分に話をすることがなかなか難しいです。重大な決定をしたいときに、医師との十分な信頼関係が持てるのか?これは問題です。

 いかに医師が選択肢を広げるための勉強をする時間を作るか?そして患者さんとの関係のためにどれだけ時間を割けるか、このあたりにこの問題のポイントがありそうです。

 ほかにもご意見があればlohas@jjclinic.jpまでお願いします。

メルマガ「実践ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

2007年11月11日