まるごと食べると微量元素は補うことができるのか?

 微量元素の不足、などと言われますが、微量元素とは何でしょう
 
 鉄に始まり、銅、亜鉛、マンガン・・・。金属のおもちゃでもないのに人間の体にはこういう金属類が多種類存在していて、それぞれに重要な機能を担っているわけです。

 この微量元素は食事から摂取すべきもののはずですが、何をどのように摂取すると良いのか?細かいことなので、考え出すと食事がまずくなってしまいます。

 どのように微量元素を摂取するのが良いのか、どうしても腑に落ちる方法がありませんでした。

 ある日、本を読んでいて「あー、これは本当かもしれない」と思った記載がありました。

  ― 微量元素摂取は無駄のない食べ方から。皮や内臓 まで食べる。まるごとたべることで微量元素は補われる。

 本当かどうか分かりませんが、なんとなくそんな気もしてきます。多分、幕内秀夫さんの「粗食のすすめ」に書かれていたのではなかったかと思います。
 
 現代栄養学の先生は、皮にある栄養は少しだけで、皮を剥かないで食べると少し栄養が取れるだけだ、と考えているようです。

 アキバ博士の「食の知恵と文化」栄養学からみると・・・
 
 しかし、こと微量元素のことになると、本当のことはまだ分かりません。

 どなたか教えて下さいませー。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2012年01月22日