食餌アレルギーの報道に関して2
食餌アレルギーの報道番組で「こういう時代だから(仕方ない)・・」と軽々しく発言していることに先週は憤慨しておりました。
関与しているのが明らかだと思われる時代背景についてみなさんで考えてみませんか?と言ったことに対して多数のメールをいただきました。ありがとうございました!早速ご紹介します。
Nさんからのメール
> 私は全くアレルギーがありません。スギ花粉を浴びながら育ったためか、
> 虫下しが小学校高学年まで必要な、生活環境だったからか、雑菌の多い
> 田舎を駆け回りながら育ったからか。「ハタ!」と気づいたのは、子ども
> のころの食生活のおかげではなかったか、ということです。
そうですね。どのくらい昔か分かりませんが、コンビ二が出来てからだと思うのですが、かなり食生活が変わった感じがしますよね。私の行くレストランのマスターも、トマトペーストひとつでもしっかり作らない手抜きのものを出している店が多いし、それに気づかない客も多いと嘆いていました。
IMさんからのメール
> とくに治療は受けず、添加物は極力さける。甘い飲み物は摂らない。肉
> はほんの少し。野菜もなるべく農薬の少ないものを選ぶ。お風呂でも無
> 添加石鹸だけしか使わない。できるだけ歩く。
> 完治とまでは行きませんが、かなり良好な状態が保てています
IMさんは漢方治療を始めてから、その効果よりも健康、病気、食物や環境についての考え方が変わったとおっしゃっています。そして不自然な暮らしがアレルギーの原因ではないかと考えておられます。
私もこの考え方は好きです。そして漢方と付き合うようになってからいろんな考え方が変わったところは私と同じですよ。不自然さが気になるのですよ。
紙面の都合で、今回はお二人からの情報のみ掲載しましたが、これからも少し続きそうなシリーズですので、もしもアレルギーがこうしたら治った、軽くなった、という情報(癌でも構いません)をお持ちでしたら、ぜひlohas@jjclinic.jpまでお願いいたします。
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
メルマガ英語版はこちらです。
2008年05月24日