認知症について~具体的治療について
今週は認知症の治療について東洋医学的に考えてみます。
復習ですが、考える力の低下を補うために、大雑把に言うと3つの方針を考えました。
第一に生命力を補うことで、脳髄を補う。・・・補腎(ほじん)
第二に動物性開窮薬で頭の機能を改善する。
第三に血の滞りを除いて脳の機能を目覚めさせる。
補腎を行うための処方としては、六味丸(ろくみがん)、八味地黄丸(はちみじおうがん)、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)などが挙げられます。みな医療保険の適応になっている処方です。私もよく使います。
少し脱線しますが、補腎が高齢者のみに行われると思ったら大間違いです!最近は若い方でも、疲れきっていて、腎の力がなくなっている「腎虚(じんきょ)」の状態の人がとても多いです。疲れのある方は、どうかよくお休みを取られますよう。
さて、話を戻します。脳梗塞で半身不随になると、リハビリ以外にも治療のメニューを用意したいですね。そこで、補腎をしながら第二、第三の方針も取れれば取ってみましょう。第三だけでしたら、エキス剤漢方薬に芍薬、当帰、川きゅうを含む当帰芍薬散があります。
第二、第三の方針を満たしているものを(市販薬ですが)、ネット上で探してみました。ネット上のデータですが、それなりに信頼できそうな処方は、「補陽還五湯」というものでした。
「補陽還五湯」名の由来(面白いです)
脳梗塞後のリハビリとともに使用したいような内容です。そこで日本でも入手可能なものを探してみました。すると、こういうものがありますね。
生薬量がやや少ない印象ではありますが、補陽還五湯の生薬構成を忠実に再現したものは他にはないようです。あと構成が似ているものとしては冠元顆粒が挙げられます。いずれも使用してみないと効果は分かりませんが、理論的には効果があかっても不思議ではありません。
途中から脳梗塞後に用いる処方の紹介のようになっていますが、認知症治療と同じものを用いるようです。
注)ただ私は本の上だけの治療しか知りませんので、念のため。使用感などわかることがありましたら、むしろ教えて下さいね。よろしくお願いいたします。
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
メルマガ英語版はこちらです。
2008年11月15日