【栄養療法】カルシウムについて1

 栄養療法に使われるものはたくさんありますが、その中で今回はカルシウムを取り上げます。

 なぜか?・・・それは、カルシウムには分かっているようで分かっていない部分が多いように感じられるからです。

 カルシウムは体内で最も多いミネラルです。でも実際にはカルシウム摂取が推奨量の3分の2程度にとどまっているという報告もあります。

 ご存知のように99%は骨と歯に存在します。体内にカルシウムの不足があると、骨からカルシウムを動員して不足を補うことになります。これが長期間続くと骨がもろくなるわけです。

 皆さんは骨そしょう症が怖いので、カルシウムを多く摂取することを考えるかもしれませんね。もちろんその必要もあるかもしれません。しかし失われる事にも注目してみましょう。

 動物性たんぱく質には良い面もあります。しかしカルシウムに関しては、骨のカルシウムがアルカリとして動員されてしまうようです。また、カルシウムを骨に戻すホルモンの働きも動物性たんぱく質は阻害してしまいます。

 またコーヒーを2杯のむことで、尿からカルシウムが22mg出て行ってしまう、ということもあります。コーヒーは私も殆ど飲まなくなりましたよ。

 あとは骨形成を活性化するために、身体運動を活発にするとか、太陽に当たっビタミンDを活性化して骨形成を促進するということも頭に置く必要があります。

 それを踏まえていよいよカルシウムを摂取するのですが、同時にマグネシウムを摂取することが骨形成にために必要です。

 次回以後はもう少し突っ込んで話をしていきます。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!最新号のサンプルも見られます。

2010年03月14日