めまいの漢方診療

全職員の知識と技能向上のためと、全医師の更なるスキルアップのために、院内の勉強会で漢方診療や、耳鼻咽喉科のトピックスについて資料を作成し、毎月講義をしています。来月は「めまいの漢方診療」の2回目です。

めまいはどこに行けばよいのかわからないという人もたくさんおられると思いますが、耳鼻咽喉科では内耳の病気を取り扱いますので、まず行くべきは耳鼻咽喉科です。めまいの約半数は内耳からくるものです。ある統計によると、頭からくるめまいは何と!3%以下です。病院によってはめまいがするとまずCTだMRIだ、ということになるようですが、異常が見つかることはあまりありません。ただ、こういう画像検査で異常がないと分かっていると、内耳病(末梢性めまい)だろうと確信をもって診察することができるので、画像検査は無意味ではありません。それはさておき、

では残りの半数は何でしょうか?もちろん心理的なものも含まれます。しかし水滞といって、体の水の流れが悪くなって生じるめまいも数多くあるのです。水の流れを正常にしてくれる科は、というと漢方内科です。漢方診療はめまい治療には欠かせないものなのです。第1回目は概論として4ヶ月くらい前に話をしましたが、今回はその続きです。

 当院の全職員、全医師がスキルアップのために頑張っています!

2019年12月15日