新しい抗インフルエンザ薬について
注目度が低いのですが、新しいインフルエンザ治療薬が吸入と点滴の2種類増えました。点滴は直接薬液が体に入るのでちょっと怖い感じがして、確認もしておりませんが、新しい吸入の薬は効果の確認中です。今のところ、効果には問題ないと感じています。
今回の薬剤もインフルエンザウイルスの波動を消去するように作られています。上手く作ってあるな、と妙な感心をしています。能力者が関与して薬が作られているのではないかと勘繰りたくなります(笑)。今後も新薬のことは調べて、情報をお伝えして行きますね。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2011年01月09日
スギ花粉症のホメオパシー治療臨床試験について
【お知らせ】 日本ホメオパシー医学会が、スギ花粉症の患者さんを対象に、ホメオパシー治療の臨床試験を行います。10人限定で、残り3人です。
まだ参加者が募集しています。lohas@jjclinic.jpまで。
● 謝礼なし。スギ花粉症のホメオパシー治療にご興味がある方限定。
● ハウスダストアレルギーの人、いつも接している動物のアレルギーがある人は対象外です。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2011年01月02日
花粉症のホメオパシー臨床試験を受け付けます
日本ホメオパシー医学会が、スギ花粉症の患者さんを対象に、ホメオパシー治療の臨床試験を行うので、先週、本メルマガ上で参加者を募集しましたところ、患者さんも含めて3人の申し込みの方がいらっしゃいました。
これならなんとか10人集まるかな?と思っています。まだ参加者が募集していますので、よろしくお願いいたします。lohas@jjclinic.jpまで。
ただし謝礼はありませんので、ホメオパシーを使ったスギ花粉症治療にご興味がある方に限られます。ハウスダストアレルギーがある方は対象外です。動物アレルギーに関する制限の記載はありませんが、学会に問い合わせ中です。
まだまだお申し込みをお待ちしています。lohas@jjclinic.jpまで。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年12月26日
スギ花粉症のホメオパシー治療臨床試験のお知らせ
日本ホメオパシー医学会が、スギ花粉症の患者さんを対象に、ホメオパシー治療の臨床試験を行うとのことです。私は認定医でもありますし、協力したいと考えています。何とか10人集めたいと思うので、定期的に当方に通院できることを条件に、本メルマガでご協力いただける患者さんを募集します。症状がでてしまった場合には薬を通常通り使用できるので、あまり辛い臨床試験ではありませんのでご安心下さい。
ただ謝礼などは一切ありませんので、ホメオパシーでのスギ花粉症治療にご興味がある方に限られるでしょうね。ハウスダストアレルギーがある方は対象外ですので、お気をつけ下さい。lohas@jjclinic.jpまでメール下さい。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年12月19日
今からあがいてみる!来年の花粉症対策
来年の花粉症は今年の5~10倍なんて報道が目立つようになりました。そこまでひどくはないかもしれませんが、かなり多いことは確かなようです。これから花粉症を軽くする方法はないか?と考えてみました。
まず一番手っとり早いのが半身浴ですね。普段の食生活が乱れている人は特にお勧めです。食品添加物や有害重金属をデトックスする効果があり、免疫の状態を少しずつ良くしていかれます。軽い(重要!)運動も効果が期待できます。
サプリメント類では、乳酸菌に関するものが主流ですが、当方では年末から、効果があると思われる大豆のサプリメントを扱うことにしました。免疫調整力があるというデータも少しずつでてきますが、気の流れが整うのが良いです。
食事は花粉症予防の観点から、できるだけ火の通ったものを食べるようにしましょう。これも生もの好きの方が徹底的にやると効果ありますよ。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年12月11日
今年のインフルエンザの困ったこと
今年のインフルエンザでは困ったことがあります。ひとつは検査キットの精度がとても悪いことです。私は気感でインフルエンザをある程度疑うことができるので言える事ですが、検査キットは今年に関しては役に立ちません。調べても大半が陰性です。
実際にはA香港型の流行がほぼ収まり、替わりにAブタ型(新型とみなさんが呼んでいるものです)とB型の流行が始まりました。これらの型は、症状が軽いので、とても分かりにくく困ります。しかし必ず出る症状があります。熱ではありません!だるさです。通常の風邪ではあまりだるくならない方で、悪寒やだるさがあるなら、慎重に行動して下さい。この忙しい季節に会社に広がってしまったら大変ですから。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年12月05日
飲酒と健康の関係
お酒を飲む人にとっては、健康とお酒の関連と言えば「酒は百薬の長」ということになりましょう。しかし、このことわざはかなり時代を遡ります。ネット検索によると、前漢時代に「其れ、塩は食肴の将。酒は百薬の長、嘉会の好。鉄は田農の本。」と言われたのが始まりとか。この時代だと、食べ物も十分でなく体もエネルギー不足であったので、酒があるとエネルギーを補えたという背景があったのかもしれません。
しかし現代は皆、熱量を多く持っているため、飲酒するごとにエネルギーが過剰になっていき、同時にビタミンなどの栄養素は消費されてしまい、不足の傾向になっていきます。今週立て続けに、飲酒が原因と思われる、鼻出血、難聴(ビタミン欠乏による)、副鼻腔炎の患者さんがこられたので、ちょっと気になり書きました。飲酒の習慣がある人は総じて、飲酒が病気の原因とは考えていないので、ちょっと困ることがあります。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年11月28日
インフルエンザの話題
インフルエンザの患者さんが増えています。正確に言いますと、インフルエンザ疑い、の患者さんです。鼻水を採取して検査をするのですが、検出には限界があるようで、あまり陽性になる方はいらっしゃいません。しかしインフルエンザ独特のだるさが現れ、通常の風邪の経過と全く異なる経過をとり、波動では殆どの人からA香港型インフルエンザが確認されます。
鼻水にインフルエンザウイルスの増殖が認められないうちから、だるさの症状はでてしまいます。患者さんはウイルスが増殖を始める前から辛い症状をもっておられるようです。高熱が出るわけではありませんから、耳鼻科にも患者さんはやってきます。発熱前、増殖前のだるさにどう対応するかが考えどころです。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年11月21日
耳に関する二題
玩具が耳に入って取れない事故が増えているそうです。当方ではお目にかかりませんが、粘着質のビーズを耳に入れてしまうと、最悪の場合、全身麻酔をかけないと取り出せないケースがあるようです。お気をつけください。
耳を必要以上に触る人が増えています。年末にかけて忙しかったり、忘年会が続いたりすると、のぼせと同時に耳も痒くなりますので、何とか睡眠時間だけは十分に割いて、かゆみが出にくいようにしましょう。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年11月14日
携帯電話の体への影響について
携帯電話をズボンの左ポケットにずっと入れていましたが、左の足の付け根が痛くなったのが携帯電話のせいではないか?と考えてから、携帯電話は麻袋に入れた上で、かばんの中に入れるようになりました。
そうして2ヶ月弱経過しました。以前だと山歩きしたり、ボウリングしたときに、痛んでいた足の付け根が、だんだん痛くなくなってきました。
携帯電話の体への負荷は決して小さくないと感じます。原因不明の病気の原因になり得ると思いますので、ずっと携帯電話を触る習慣や、首から携帯電話を下げて歩く習慣は改めた方が良いと思いますよ。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年11月07日