私たちにできること
新年あけましておめでとうございます。
東京の感染者が増加していますね。そんな中で私たち弱小医療機関に何ができるの?ということをいつも考えています。
感染対策は十二分にしており効果が上がっているし、この状況下でもしっかり耳鼻咽喉科診療はできていると思います。
「コロナ禍」という言葉が指し示すように確かに痛手は受けたけど、診療内容の幅は実はかなり広がったと実感します。
コロナ後遺症や味覚嗅覚障害の方たちには感染症の本質を診ることを迫られ、それなりの治療体系もできたと思います。
今後も私たちは、自分たちに何ができるかを常に考えて前に進む所存です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021年01月07日
2020年の診察を始めました
明けましておめでとうございます。

本年も本日より耳鼻咽喉科の外来を始めます。
味覚外来は9日から、補聴器外来は16日からです。
昨年同様、今年もよろしくお願いいたします。
2020年01月04日
2019年の耳鼻咽喉科外来を終了いたしました
本年最後の耳鼻咽喉科外来を終了いたしました。来院下さった皆様、ありがとうございました。
私たちは通常の耳鼻咽喉科の診察とともに、風邪、中耳炎、副鼻腔炎をいかに早くきれいに治すか、咳やのどの痛みなど、いつまでも治らない慢性的な症状をいかに本質を見抜いて止めていくか、さらにはどうしたら体調不良になりにくく、また、なっても早く回復できるか、ということを日々考えながら、医師相互に意見交換しながら診察をさせていただいております。
当院耳鼻咽喉科では、多数の耳鼻咽喉科学会専門医を配し、皆さまの健康管理を担当させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
なお、新年は1月4日から診察が始まります。
2019年12月30日
第75回日本東洋医学会関東甲信越部会(甲府市)
連休の中日に山梨県立図書館で学会がありました。
行楽客で電車はごった返し、新宿から甲府まで立ちっぱなしの辛いスタートでした。
私は15時頃の発表で、鋭い質問にも上手に返答して無事に終了しました。
実はこの学会は私の書道展でもありました(笑)。
四名の演者の方のお名前を書かせていただき、それが壇上で使われたので思い出深い学会になりました。
2018年09月26日
花粉症の取材
花粉症に関する取材を受けました。

女性セブン 2月7日号

レタスクラブ 2月10日号

日経ヘルス 3月号
まあ同じ人間が話すことですから、かなりかぶる部分もありますが、
もしも手に入りましたら読んでみて下さい。
2013年02月02日
スギ花粉症のホメオパシー治療臨床試験について
【お知らせ】 日本ホメオパシー医学会が、スギ花粉症の患者さんを対象に、ホメオパシー治療の臨床試験を行います。10人限定で、残り3人です。
まだ参加者が募集しています。lohas@jjclinic.jpまで。
● 謝礼なし。スギ花粉症のホメオパシー治療にご興味がある方限定。
● ハウスダストアレルギーの人、いつも接している動物のアレルギーがある人は対象外です。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2011年01月02日
花粉症のホメオパシー臨床試験を受け付けます
日本ホメオパシー医学会が、スギ花粉症の患者さんを対象に、ホメオパシー治療の臨床試験を行うので、先週、本メルマガ上で参加者を募集しましたところ、患者さんも含めて3人の申し込みの方がいらっしゃいました。
これならなんとか10人集まるかな?と思っています。まだ参加者が募集していますので、よろしくお願いいたします。lohas@jjclinic.jpまで。
ただし謝礼はありませんので、ホメオパシーを使ったスギ花粉症治療にご興味がある方に限られます。ハウスダストアレルギーがある方は対象外です。動物アレルギーに関する制限の記載はありませんが、学会に問い合わせ中です。
まだまだお申し込みをお待ちしています。lohas@jjclinic.jpまで。
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。
2010年12月26日
院長が気になっているナイアシンのお話~お送りします
クリニックにいらっしゃっている方はご存知と思いますが、「ビタミンB1のお話」に引き続き、「院長が気になっているナイアシンのお話」というハガキサイズのまとめが出来上がっています。
ビタミンB1のときと同じテンプレートではありますが、ご希望の方にはお葉書をお送りしますので、住所、氏名、年齢、職業、コメントを添えて(添えなくてもよいですが)lohas@jjclinic.jpまでお申し込み下さい。
今度は当院の職員が発送を担当します。私の仕事量はあまり増えません。前回遠慮された方もいらっしゃったようですが、今回は大丈夫です!
メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より
お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!最新号のサンプルも見られます。
2010年02月27日
外来担当表
2013年1月現在
午前 午後 備考
月曜日 岩村医師 小山医師
院長 院長(月2回、非常勤医師に代わります)
火曜日 非常勤医師 非常勤医師
院長 院長
水曜日 岩村医師 非常勤医師
院長 院長
木曜日 相田医師 休診 補聴器外来は第1週と第3週のみです。
院長(補聴器外来)
金曜日 岩村医師 相田医師
院長 院長
土曜日 岩村医師など交代制
院長
2010年01月01日
ブログリスト
ブログリスト
ドクターロハスの何でも日記
新医療研究
陣内耳鼻咽喉科クリニックブログ
ドクターロハスの読書日記
実践ロハス生活~これであなたも医者いらずブログ
ドクターロハスのブログ(終了)
メルマガバックナンバー
バックナンバーはこちら。
過去2年くらいのものはこちら。
2010年01月01日