やる気がでないとき

疲れが溜まっていてどうもやる気がでない、ということがあると思います。

ーーどうしたら良いのか?

それを考えながらこのブログを書いています。ソース画像を表示

睡眠不足と頭の使いすぎでこのところかなりの疲労が溜まっています。

やる気がでないので、まずはストレッチから。ストレッチの途中で「あー、側坐核(脳の神経細胞が集まっているある部分です)って昨日ビデオが言ってたな」と思い出しました。そこでは、「まず動け」と。「動くことでドーパミンが出るから、やる気がでる。」と言っていました。動かないと何も起こらず、やる気もでないようです。

そこでネットで側坐核をひいてみました。Wikipediaによると

側坐核からは腹側淡蒼球、視床背内側核前頭前野に投射し、他に黒質、橋網様体(脚橋被蓋核など)へも投射する。

一方入力としては、前頭前野、扁桃体、海馬からのもの、扁桃体基底外側核のドーパミン細胞から中脳辺縁系を経て入力するもの、視床髄板内核、正中核からの入力があると記載がありました。

細かいところは調べないと分かりませんが、この入出力の感じだと、嗅覚と密接に関連しているようです。よし!交感神経刺激のためローズマリーだ!と思ったのですが手元にに見当たらず。。。どのように作用するか分からなかったのですが、自分が最も好きなパルマローザを嗅いでみました。そうすると、しばらくサボっていたブログを書くことができた、というわけです。どちらかというと、やる気がでたというよりは、やらない気が減った感じと思います。漢方薬でもやる気を後押しする処方がありますが、やらない気を除くような方法がないか、ちょっと考えてみようと思います。やる気が出てきたみたい(笑)

2021年06月18日

2019年の耳鼻咽喉科外来を終了いたしました

本年最後の耳鼻咽喉科外来を終了いたしました。来院下さった皆様、ありがとうございました。

私たちは通常の耳鼻咽喉科の診察とともに、風邪、中耳炎、副鼻腔炎をいかに早くきれいに治すか、咳やのどの痛みなど、いつまでも治らない慢性的な症状をいかに本質を見抜いて止めていくか、さらにはどうしたら体調不良になりにくく、また、なっても早く回復できるか、ということを日々考えながら、医師相互に意見交換しながら診察をさせていただいております。

当院耳鼻咽喉科では、多数の耳鼻咽喉科学会専門医を配し、皆さまの健康管理を担当させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

なお、新年は1月4日から診察が始まります。

2019年12月30日

test(一般職員採用条件)

現在、求人を募集しています。
※2019/9/21現在

仕事内容 あなたには器具洗浄、消毒、簡単な検査等の診察アシスタント業務をお願いします。
勤務地 (1)笹塚 もしくは (2)新中野 での勤務 ※ご希望の勤務地をご相談ください
両方で勤務可能な方 大歓迎!!
(1)東京都渋谷区笹塚2-10-4 Y笹塚ビル2階
(2)東京都中野区本町4-45-9 ユニバーサルスクエア新中野3階
勤務時間 ☆週2日以上☆ ☆フルタイム歓迎☆

(1) 笹塚
月・火・水・木・金 8:50~12:20 土 8:50~12:50
月・火・水・木・金 14:50~18:20

(2) 新中野
月・火・水・木・金 8:50~12:20 土 8:50~12:50
月・火・木・金 13:50~17:20

休日・休暇 日・祝
資格 学歴不問、週2日以上勤務可能な方
給与 時給 1020円~
交通費 全額支給
福利厚生 制服貸与 / 資格取得支援 / 試用期間4カ月間あり(同条件) / 正社員登用制度あり

 

 

2019年09月22日

第75回日本東洋医学会関東甲信越部会(甲府市)

連休の中日に山梨県立図書館で学会がありました。

行楽客で電車はごった返し、新宿から甲府まで立ちっぱなしの辛いスタートでした。

私は15時頃の発表で、鋭い質問にも上手に返答して無事に終了しました。

実はこの学会は私の書道展でもありました(笑)。

四名の演者の方のお名前を書かせていただき、それが壇上で使われたので思い出深い学会になりました。

 

2018年09月26日

サフランを使い始めました

 最近、サフランを使い始めました。

 サフランと言えばサフランライス??

 そう。そのサフランです。

 実は血の滞りを除いてくれる強力なアイテムです。先日、これで耳鳴を治しているという耳鼻科の先生の論文を読み、使ってみようと思いました。

 よく巷ではどろどろ血、というような表現で言われますが、とくに糖分の摂取が多いときには血が滞りやすくなりますね。

 あと動脈硬化でも血管が細くなるので血が流れにくくなります。

 そういう状態を見るのに一番良いのが舌の裏面です。ここは舌静脈という比較的太い血管が見える場所です。どす黒く見えるだけが正常。黒くないと血が足りない血虚証、血管が張り出しているとお血証という血液の滞りを意味しています。

 私もお血証になることが多いので、以前から田七人参を飲んでいます。これもかなり効果がでますが、苦いんですよね~(笑)。

 サフランはどのくらいの効果があるのか、確認しながら使っていこうと思います。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2013年09月22日

私の痒みの原因はあんこでしょうか?2

 あんこで痒くなるのは何かの汚染?どちらも火が通っているもののはずだけれど・・。と前週書きました。すると、読者の方から「保存料ではないですか?」とご指摘をいただきました(ありがとうございます!)。

 そこで○○屋ホームページを見てみますと、そういうことは何も書かれていないのですね。問い合わせメールを出しておきました。情報開示する時代とはいえ、開示する側が深刻に受け止めていないと開示もされないということかもしれません。

 食べるときには包装に書かれていても、痒くなるのは2時間くらいしてからですからね。問い合わせないと分からないのですよ。

 メールで問い合わせをしたところ、早速返信がきました。

 ○痒みの出たもの
 ソルビット、調味料(無機塩)、カゼインNa、乳化剤、膨張剤、着色料(カラメル)、香料

 ○痒みの出なかったもの
 ソルビット、酒精、膨張剤、乳化剤、カゼインNa、酸味料、香料

 単純に考えると乳化剤とカラメル色素が怪しいことになります。乳化剤の方が怪しいでしょうか。本当言うと、添加物の具体的内容を詳しく知りたかったのですが、これについてはさらに問い合わせてみることにします。

 アレルギー特定原材料として卵、乳、小麦、落花生、くるみ、大豆、りんごが挙げられていましたが、こういうものの質の問題ということも考えておかねばならないと思います。

 体が敏感になると苦労が絶えませんが(苦笑)、でもそういう情報をこうして還元していくことで、皆さんが食に関して細かいところまで注意を払うようになるきっかけになればと思っています。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2011年05月01日

震災関連の情報、情報、また情報

 今回の震災後、各方面から放射線防護をはじめとして、いろんな人が役立つ情報を届けてくれます。まだ未確認のものも多いですが、ちょっと私の資料の整理をかねて(笑)ご紹介しますね。

 低濃度放射線被曝による健康被害にはビタミンCを中心とする抗酸化サプリメント摂取、そして高濃度放射線被曝環境の作業者の健康を守るためには高濃度ビタミンC点滴導入療法が良い。<点滴療法研究会
 
 放射線物質のレメディがホメオパシーにはあるのですね。これにも驚きました。ヨード、セシウム、プルトニウム、ウランなどのレメディがあるようです。プルトニウムなんて、どうやって作ったのかしら?このサイト のベントナイト粘土ってどんなものなのでしょう?興味があります。
 
 デトックスのためにデトックスバス、デトックスドリンクを作ってみては?という情報がホリスティックニュージーランドさんのメールマガジンから届きました。これもなかなか面白そうです。デトックスドリンクは作ってみようと思っています。
  
 ナチュロパシージャパンさんのサイトでは、自然災害時のトラウマに対するレメディが作られているそうです。ハイチ地震のときに使用されたことが書かれています。私はこのレメディを購入してみましたが、まだ使っていません。自然のもので何が良いか、ということが書かれています。手元にあるレイシのサプリメントを飲んでみようかな?
 
 ロハスショップアートフルさんからは、こんな情報がありますよとのこと。放射能脅威論も安全論もいろいろでていますが、やはり自然界にないものですと、安全とは言い切れないのではないかと個人的には思います。

 どれかひとつでも「オッ!」と思っていただければ幸いです。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2011年04月24日

インフルエンザ診療のあれこれ

インフルエンザの患者さんがいらっしゃると、病気の性質の多彩さ、診断の困難さ、気の診断の有用さ、患者さんを見つけ出す注意深さ、いろんな側面から自分の最大限の力を使って診察にあたります。

 久しぶりにAソ連型ウイルスを見つけると「オー!」、熱がなくてもだるそうなので、念のため調べて陽性で「オー!」、同じ型なのに治療薬の選択が他と異なるだけでも「オー!」、体力が弱っている人にインフルエンザに加えてヘルペスも見つけて「オー!」と、これだけ診察をしていても毎日様々な発見がある病気です。

 漢方薬でも浅田宗伯の作ったとされる柴葛解肌湯のことも知り、奥が深いなあと感じさせられます。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2011年01月16日

【栄養療法】コンドロイチン硫酸とグルコサミンについて3

 コンドロイチン硫酸とグルコサミンについて、3回目です。

 先週は老人の膝痛や白内障、飛蚊症の予防、肌の保湿にコンドロイチン硫酸とグルコサミンが役立つ可能性があるので、総合的に老化を予防する可能性があるというお話をしました。

 さらに、手術や外傷の組織修復時、ネフローゼなどいろんな疾患にも対応できる可能性があるというところまでお話しました。

 他にも対応できる疾患を具体的に挙げてみましょう。手元の資料によりますと、肝硬変、動脈硬化、偏頭痛、肩こりなどにも有効なのだそうです。いろんな部分のスムーズな動きを助ける物質であることを考えると、肩こりは少し分かるような気がしますね。

 あと最近多い病気で、顎関節症が挙げられます。現状では安静以外にはあまり決定的な治療方法がない病気です。関節のスムーズな動きという意味では期待できるかもしれません。

 リウマチでもコンドロイチン硫酸とグルコサミンが使われるとのことですが、炎症が強いときには西洋医学的な対応も必要とのことです。

 その炎症の強さを何で判断していくのか?ということですが、血液検査項目の中に、マトリックスメタロプロテアーゼー3(MMP-3)というものがあります。この値はリウマチだと高値になりますが、変形性膝関節症ではあまり上がらないのだそうです。
 
 具体的には200ng/mLを超えるリウマチの場合にはステロイドホルモンをまず投与して炎症が収まってからコンドロイチン硫酸やグルコサミンを使っていくとのことでした。

 質問はメールで結構ですのでお寄せ下さいね。
 lohas@jjclinic.jpまでお願いします。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2010年08月29日

(ラジオから)東京のゴミ問題について

 この夏、東京ではゴミ焼却場が最大4カ所ストップしてしまったようですね。東京に住んでいながら全く知りませんでした。

 どうも原因はゴミの中に水銀が多く含まれていたようなのです。焼却後の煙は大気の放出されますが、その中の水銀濃度が一定の濃度を超えると機械が止まるようになっているそうです。

 そんなに水銀がどうして含まれていたのか、調査中とのことですが、ゴミの不法投棄、とくに医療関連ではないかと考えられているそうです。

 東京ではいつからか、分別がとても緩くなりました。これが原因と見る向きもあります。そもそもゴミに水銀がどのくらい含まれていて良いとか悪いとかの法規制がそもそもないのだそうです。

 焼却場のフィルターは優秀なので、水銀がそこから薪散らされることは想定外のようですが、現実には機械は止まり、大気への放出経路全てで洗浄?が行われるまで機械は停止したままだそうです。数日前でもまだ2カ所は停止したままです。

 東京はとんでもないところだな、とラジオを聴きながら思っていましたが、実は一番問題だと思ったのは、東京は自主規制で機械を止めているから良い、地方都市では水銀濃度の測定さえしていないのが現状ではないか?というのです。

 ゴミの収集に問題がでても困りますし、水銀化合物が大気に撒き散らされても困ります。どうか法規制などで、上手く問題解決がなされると良いですね。

メルマガ「実践!新ロハス生活~これであなたも医者いらず」より

お好みのタイプのメールマガジンを是非ご登録下さい!バックナンバーも見られます。

2010年08月08日