気功のビデオにはまっています(真剣です!)
私は「相補代替医療」という分野に現段階では耳鼻科の視点から取り組んでいます。現在関わっているのは中医学、鍼灸(はりきゅう)と刺絡療法、ホメオパシー医学です。そして最近は気功のビデオをみて研究を始めました。
私はできるだけモノを使わないで治療をしたい、という希望があります。ですので、気功はどうしてもマスターしたいですねー。
まだよく分からない世界ですが、これから覗いてみようと思っています。経験談などありましたら、どうぞlohas@jjclnic.jpへメールを下さい!
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年04月08日
気を巡らせて風邪をひかないようにしています
先週の東京は過ごしにくかったですよー。
昼はかなり暖かで桜も咲いてしまいましたが、1日だけ冬のような寒い日がありました。薄着をしていて、この日に失敗した!という患者さんもいました。
私は実は用心深くで、汗をかいたときの着替えと、重ね着のための上着を1枚もって歩きます。ただ、どこに行っても荷物が邪魔になります(困)。
寒かったその日は、それだけ準備していてもまだ寒かったのです。そのときは帰りの電車の中で寒くなってしまったのですが、そういうときにはいつも全身皮膚に神経を集中させて風邪の侵入を拒むようにして帰るようにしています。
効果があるかどうか分かりませんが、体表に全身の気を巡らせているつもりです。効果はあると思うのですけれど、本当のところは分かりません(笑)。
みなさんは急な寒さなどの非常事態のときに、どのように対処していますか?
ぜひ聞かせてください!
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年04月01日
とても考えさせられる刺絡療法という治療
この情報はメルマガ読者の方から寄せていただきました。この整骨院にお勤めの方たちです。理事長先生、院長先生、ありがとうございます!
(株)五健整骨院
井穴刺絡療法という治療法があり、その講習会があるからご一緒しませんか?ということでしたので、早速3月21日に横浜を訪れました。お墓参りは日曜日に済ませましたよ。
井穴刺絡研究会
「刺絡」ツボの終点(起点?)の手足の指に針を刺して、少量の瀉血(血を出すことです)をすることにより、自律神経の状態を変えるという治療方法です。ちょっと怖いですか??実際には大したことはないです。
これは、鍼灸の応用とも言うべき治療方法です。しかもこの方法の良いところは研究会に参加しておられる方たちに患者さんが多いことでも分かるように、誰にでもできる治療法であるというところです。
もちろん自律神経の働きを意識しながら施術しますから、医学的知識がある方が、より知識が深まると思います。
実は早速家族とクリニックの職員に施術をして、いずれも肩こりに大きな効果を感じました。即効性があることには驚きます。帯状疱疹に対しては10分で治る!ということですよ(驚!)。ただ、効果の持続のためには、数回の施術が必要なようです。
鍼灸で治療できるものは、ほとんど刺絡療法で治療できてしまうのではないか?と感じました。もっとも、本件に関する検証はこれからである、と会長の浅見鉄男先生(92歳!)も語っておられました。
耳鼻科にも取り入れられそうな治療です。ご希望の方は(いるかな?)メールを下さいね。肩こり、腰痛でも良いですよ(笑)。
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年03月25日
甘いものの取り過ぎの影響は??
やはり浅岡先生の講演で感じたことを書きます。単なる思い付きです。
以前に比べると、乾きの症状を感じられる方が多くなっています。
乾いた咳
ずっと乾いた咳がとれないという患者さんも少なくありません。
かすみ目
花粉症の症状が目に出やすいのもこのためかもしれません。
乾燥肌
アトピー性皮膚炎なども含まれるかもしれませんね。
これらの症状を訴える方たちが多くなっていることは、みなさん方のまわりの方たちをみても、あるいは御自分の症状でも感じられることがあるでしょう。
浅岡先生の講演は「甘草」という生薬が甘くて、体に水を貯めるのに役立っているということでした。確かに南国のフルーツは甘いものが多いです。これは体から失われる水分を補うために役立っていると考えられます。
しかしよくよく身の回りを見回してみると、昔と比べてはるかに甘いものが氾濫しているように感じます。ですから本来ならば水がより多く体に保持されることで、乾きに関連する患者さんの数は減少するはずですが、現実には増加しています。さてどう考えましょうか?
原因はいろいろ考えられると思いますが、主には体表を守る気が減少してしまい、体表から水分が失われていることが挙げられるでしょう。これには睡眠不足も原因でしょうし、過労やストレスも原因になるでしょう。
さらに・・・
私が考えたのは、甘いものに対する感受性が低下しているのではないか、ということなのです。つまり普段から甘いものに囲まれているので、体は何も感じなくなってしまっているということです。あくまでも仮説ですけれど。
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年03月18日
我が家で鍼治療を試しています
実は鍼治療を始めました。といっても自宅で、しかも時々経絡図を見ないと打てないのですが、自宅で家族の助けを得て研究しています。
我が家のリビングの一角には三角枕とか鍼、パルス治療器が陣取ります。まず子どもの冷え性から治療しました。
子どもはびっくりするくらいに治りが良いです。1回(約1時間)のコースで、冷えは完全になくなりました(驚)。それに比べると大人は症状が根深くて、なかなかうまくいかない印象です。繰り返し治療することの意味が分かってきました。
早く診療でも使ってみたいです(時間がないんだよねぇー)。
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年03月11日
ドクターロハス主催!「第1回楽しい中医学クラブ」
◎ドクターロハス主催!「第1回楽しい中医学クラブ」◎
みなさんの健康を考えるセミナーをやりたいとずっと思っていましたが、いよいよ実現です。部屋は14人収容で私が生徒の一人ですので、今回は限定13人!数回のシリーズでやりたいと考えますが、生薬を口にして体の変化を感じていただくなどの楽しい内容を盛り込みたいと考えています。
日時 4月14日(土)17:30から2時間半程度
場所 野村コンフェレンスプラザ ミーティングルームD
東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル48F
講師 本多竜平氏(彼の経歴は下記)
費用 初回なので3000円です!(不満足ならその場で返金します)
本多氏はまだ30歳代の中医師です。日本では鍼灸師なので、中央では全く無名の存在ですが、私は面接してこの人なら任せられると思いました。私も一生徒として、とても期待しています♪
今回のお申し込みは終了いたしました。次回の開催日程を優先的にご案内します。lohas@jjclinic.jpまでご連絡下さい。
本多竜平氏略歴(物語風にしてみました)
中医師、鍼灸師、あんまマッサージ指圧師
1970年生まれ
小学校3年生の時に漫画の中で使われている陳家太極拳に憧れて、太極拳を学びたいと思いました(池上遼一作「男組」)。
当時は、リー・リン・チェイ(現 ジェット・リー)の「少林寺」などカンフーブームであり、自分でも空手、少林拳、蛇拳、蟷螂拳、酔拳など様々な武術の教室を渡り歩きましたが、どれもピンと来るものがありませんでした。
その後、高校生になってから、易宗内家拳の蘇東成(そとうせい)先生に出会いました。多少の武術の心得があった私は、無謀にも先生に手合わせをお願いし、本気でぶっ飛ばされ、すぐに入門させていただきました。
そして18歳のとき、気功法、鍼灸学、漢方、中国拳法を統合的に学ぶため、単身本場中国に渡りました。
当時は天安門事件の直後で、中国も留学生を受け入れるかどうかも分からない状況でしたが、大好きな映画である、「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」の舞台でもある上海の地に立ち、私はやる気満々でした。現在の上海と異なり、当時、留学当初は夜9時には街全体が真っ暗になるような状況でした。
2年間の語学研修の後に、5年間の本科(医療二班)に入学しました。
全寮制で、一年生の授業は朝の6時から夜9時までで週6日。地獄の攻めかと思うほど過酷で、毎年自殺者が1~2人ぐらい出る程でした。
3年間と6ヶ月の講義の後に1年半の病院実習があります。骨傷科(中医)、外科(西医)、中医外科(中医)、ER(西医)、鍼灸科(中医)、皮膚科(中医)、婦人科(中医)、小児科(中医)、中医内科等を1ヶ月から3ヶ月のサイクルでまわり、あとは卒業までに論文を提出すれば卒業できるはずでした。
しかし、卒業を半年後に控えた時期に無情にも中国中央政府から
「お金で中医師の資格を取得する輩が多いので、本科の留学生には中医全国統一試験を実施する」
ということになりまし通達が成されました。この試験に合格できなければ卒業できないということになり、留学生の日本人1人(私)とマレーシアの華僑6人よりも、一番慌てたのは上海中医薬大学側でした。特にライバルの北京中医薬大学とのプライドをかけた闘いに、初年度の合格率が絶対に100%である必要があったとのことでした。
そこで大学側は、全国統一中医学教科書の編纂に係わった教授陣に、7人の留学生のために特別授業を行わせました。その時に教授たちが、教科書編纂時に行われた大論争の様子や、何の変哲もない教科書のある一文が、実は北京側と上海側の大論争の末、お互いの意見を折衷するかたちで残されたが、本来の意図するところなど、中国の学生にも教えないような裏の裏まで講義してくれました。
結局、最強の家庭教師を得た7人の留学生は見事全員合格し、上海中医薬大学だけが100%の合格者を出せたのでした。
帰国後、日本での資格が必要となり、日本鍼灸理療専門学校で鍼灸師および、あんまマッサージ指圧師の資格を取得しました。
中国語に堪能であり、中国の古典も難なく読みこなすことができることを生かし、現在でも日本・中国伝統医学、武術・気功・エクササイズの研究を行っています。
以上
2007年03月04日
口臭体臭に関する意識調査~ご協力感謝します!
先週のアンケートにお答えいただきましてありがとうございました!
問)自分の口臭や体臭が気になりますか?(気になる・気にせず)
自分のニオイ対策はありますか?(対策あり・対策なし)
他人の口臭や体臭は気になりますか?(他人気になる・他人気にせず)
他人に対し何らかの対策を望みますか?(希望する・希望せず)
答)
気になる・対策なし 他人気になる・希望せず (13票) 18%
気になる・対策あり 他人気になる・希望せず ( 7票) 10%
気にせず・対策なし 他人気になる・希望せず ( 1票) 1%
気になる・対策なし 他人気になる・希望する (10票) 14%
気になる・対策あり 他人気になる・希望する (32票) 44%
気にせず・対策なし 他人気になる・希望する ( 5票) 7%
気になる・対策なし 他人気にせず・希望せず ( 2票) 3%
気になる・対策あり 他人気にせず・希望せず ( 3票) 4%
気にせず・対策なし 他人気にせず・希望せず ( 0票) 0%
自分のニオイが気になる人は92%、他人のニオイが気になる人は93%、
自分で対策を立てている人は58%、他人に対策を希望する人は64%。
みんなニオイを気にしているんだなあと驚く一方、他人のニオイに対してより厳しい眼を向けている傾向が明らかですね。
会社の男性上司に対する気持ちをぶつけられたのでしょうか?私も何だか恐ろしい気持ちになりました。
ニオイは自身の存在を示すためのものなので、私は肯定的に捉えていますがどうも数々の不摂生がニオイに反映しているのではないか?と考えるようになってからは、自分でも何とかしないといけないという気持ちになっています。
是非みなさんからコメントをいただきたいです。lohas@jjclinic.jpまで!
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年02月10日
口臭体臭に関する意識調査
私ドクターロハスも普段は耳鼻科医ですので、口臭のことについて相談を受けることがあります。しかし実際には大した情報は持っていないのです。
そもそもニオイというものは、動物が存在をアピールするためにあるものですから、ある方が自然なのだと思うのですが、私たち人間は多様な生活習慣を持っていますから、多様なニオイを発している可能性があるわけです。
そして特に日本人は自分の存在を消すことに一生懸命な傾向をもっていますので、口臭や体臭には敏感である可能性があります。だからそれを消すようなものを売る商売も成り立ちます。そこで皆さんに素朴な疑問をぶつけてみようと思います。
締切:2007年02月11日18時00分
Powered By クリックアンケート
2007年02月03日
またまた鍼の講習を受けています!(迷)
今度は、日本伝統医療科学大学院大学学長の西條一止氏のセミナーを受けています。鍼には本当にいろんな流派が存在することを思い知らされます。
私は師を求めているのですが、だれに求めるべきか本当に迷ってしまいます。私は今年中に定期的に鍼を習う人と場所と時間を確保しようとしていますが、どれも今のところうまく行きません。もう少しがむしゃらに走る状況が続きそうです。
でも、診察中に鍼を試してみたい!と思うことしばしばです。頑張ります!
どなたか私によきアドバイスをしていただけませんか?lohas@jjclinic.jpにメールをお願いいたします(@は小文字にして下さい)。
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年01月27日
統合医療展2007に行ってきました!
統合医療展2007に行きました。
私は最後の1時間だけの参加でしたので、とにかくピンとくるものはどんどんみて回りました。
数々のサプリメント類にややうんざりしていたところ、目についたものがいくつかありました。
・12電極でその人の精神状態まで分かるという、モニター。
・家庭用?岩盤浴の器械
・水中トレーニングマシンのある浴室
まだ資料を見直しているところですので、何か面白いものがありましたら誌上でご紹介します!
メルマガ「実践ロハス生活!これであなたも医者いらず」より
2007年01月20日